2022年北京冬季五輪・パラリンピックのカラー・システムとコアグラフィックスが8日に発表された。新華網が報じた。
2022年北京冬季五輪・パラリンピックカラー・システム
「カラー・システム」と「コアグラフィックス」の総称は「Look of the Games」、エンブレムやマスコットなど共に、五輪のコア要素となる。
今後、五輪会場内外やユニフォーム、チケット、オフィシャルグッズ、祝賀セレモニー、交通機関、文化活動、都市景観など、五輪関連のデザイン全てが「カラー・システム」と「コアグラフィックス」を順守することになる。
カラー・システムは、主色、間色、補助色の三部分からなっている。主色は、霞光紅(Glowing Red)、迎春黄(Spring Yellow)、天霽藍(Sapphire sky)、長城灰(Great Wall Gray)、瑞雪白(Snow White)の5色。
間色は、天青(Sky Blue)、梅紅(Plum-blossom Pink)、竹緑(Bamboo Green)、氷藍(Ice Blue)、吉柿(Persimmon Orange)の5色。
補助色は墨(Chinese ink)、金(Gold)、銀(Sliver)の3色だ。
お届け物はプラスエネルギー!未明に川で人命救助のデリバリー…
<企画>貧困脱却までの村民たちの足跡
「東方女児国」観光が貧困支援を後押し 雲南省永寧鎮
国境の町・黒竜江省饒河で50年ぶりとなる5月のみぞれ雪を観測
スカーフ50枚持参し「春を取り戻そう」と撮影に勤しむおばさ…
学び舎に戻ってきた「小さな神獣たち」!中国各地で次々登校再…
卒業写真もクラウド!中国の一部大学が新型コロナ下の「特別…
ゲームが浸透する中国の生活スタイル そのわけは?
文化財もニッコリ? 5月8日は「世界スマイルデー」
封鎖解除から1ヶ月、活気が戻った武漢の街