2012年12月7日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:10:05 Dec 07 2012

家計にやさしい「ねこまんま」が日本でひそかにブーム

 月末になると懐が寒くなり、衣食を切り詰めて節約せざるを得ないという人も少なくない。では、日本には安価な「ねこまんま」という料理があるのをご存じだろうか。もちろんこれは、ネコが食べる餌というわけではなく、れっきとした日本の伝統的な料理だ。過去において、「ねこまんま」は貧しい人が生き延びるために食べたものだったが、経済が低迷する現在、日本人にとって「ねこまんま」は、過去の苦労を思い、今の幸せをかみしめるための材料となっているだけでなく、再び節約のための手段となっている。環球時報が報じた。

 ■現代「ねこまんま」という呼び方は不適切

 日本では、ご飯にカツオ節をかけ混ぜ込んだものや、ご飯に味噌汁をかけた簡便な混ぜご飯を「ねこまんま」と呼ぶ。お米は日本の主食で、比較的安価に手に入る。一方のカツオも日本では非常に一般的な食用魚だ。そのカツオの肉を加熱してから乾燥させ、削ったものが「カツオ節」。「ねこまんま」の作り方は、ご飯にカツオ節をかけ、その上に醤油や味噌汁などをかける。「ねこまんま」と呼ばれているのは、かつてネコに与えていた簡単な餌、残飯の様相を持っているから。しかし、現代の人が食べる「ねこまんま」は塩分が多く、ネコの健康を損なう恐れがあるため、餌としてはすすめられていない。日本人が現在、ネコに餌として与えているのは、キャットフードやネコ用の缶詰だ。その値段も人が食べているものより高価な事が多く、「ねこまんま」という名前はもう適切ではなくなっているという人もいる。

 「ねこまんま」の起源は定かではないが、日本の歴史の中で、戦災や飢餓が頻発していた時代に「ねこまんま」は貧しい庶民の主食となり、既に1000年以上の歴史があると考える人もいる。江戸時代中・後期、幕府が腐敗し、鎖国していたため、社会資源は乏しく、貧富の差が広がった。そして、最も底辺の農民や手工業従事者、しいては身分の低い武士でさえ食べ物に困窮していたため、安くて簡単な「ねこまんま」が流行。当時カツオの産地として有名だった静岡や紀伊半島の和歌山、九州の鹿児島で生産されたカツオ節が「ねこまんま」の主な材料となった。一方、明治維新(1868年ごろ)後の争乱期から第二次世界大戦後期まで、常に飢餓や死の危険にさらされていた日本の庶民は「ねこまんま」を生きるための「最後の方法」と見なしていた。このように過去において、「ねこまんま」を食べていたのは主に貧しい人だ。ただ、独特の風味があるとあって、一部の富裕層や地方官僚も好奇心から食べるようになった。戦国時代(15世紀末-16世紀末)の関東の覇者北条家も「ねこまんま」を好んでいたと言われ、名将・北条氏康は、息子・氏政がメシに汁を2回かけるのを見て「北条家もこれまで」と嘆いたと言われている。

[1] [2]




中国式に劣る「米国式道路横断」

台湾芸能界、女性が年上の「姉弟恋」がブーム

中国即席麺大手、「釣魚島購入の日本に寄付」を否定

中国人俳優は清朝の絵にそっくりと話題に

米がタイタニック再現したホテル建設へ 中国人客照準

カナダ紙:「米中映画の境界線、次第に曖昧に」

世界初の極寒地高速鉄道が正式に運行開始

世界エイズデー慈善パーティーが北京で開催

青島の中学、農場を借り自家栽培 「生徒に安心野菜」

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古