2013年7月3日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:43 Jul 03 2013

スマホ認知症 記憶力低下に注意

 スマホは若者の娯楽、情報収集、社会的コミュニケーションの主要手段になっており、スマホから離れられないという人も少なくない。武漢大学中南医院神経内科の肖勁松准教授はこのほど、「若い『デジタル認知症』の患者が増加中だ。スマートなデジタル製品に過度に依存することで注意力が低下し、記憶力が退化する。深刻な場合、自分の電話番号さえ覚えられなくなる」と語った。武漢晩報が伝えた。

 ◆スマートフォンを長年使っても、母親の電話番号しか覚えられない

 武漢鋼鉄の設備管理部に勤務する張波さん(35)は携帯電話が大好きで、スマホをすでに長年にわたり使用している、最も早い「スマホファン」だ。張さんは、「いつも暇があれば携帯電話で遊び、一日に少なくとも4−5時間は費やしている」と語った。

 張さんは近年になり記憶力が低下したと感じるようになり、電話番号、数字、人名などを忘れることが多くなった。「今は母の番号しか覚えていない、母の番号には同じ数字が4つあるからだ。妻に電話をかける時は、かけ直すのでなければ、思い出すのにしばらくかかる。上司から何かを指示されても、三歩も歩かないうちに忘れてしまうことがある。友人も私と同じようなことがあると語っていた」

 ◆6割が記憶力低下

 記者は「スマホ所有率、使用習慣・時間」に関するアンケート調査を実施した。対象は18−64歳の人で、有効回答数は337人。

 スマホの所有率は若者が最も高かった。調査によると、3Gのスマホを所有している人は304人で、全体の90%を占めた。そのうち85%は18−40歳となった。2Gの携帯電話を使用している人は33人で、そのうち29人が55歳以上となり、2人が携帯電話を使用しないと回答した。

 スマホを5年以上使用している人は94%、8年以上は52%となった。1日のうち携帯電話を使用する時間が4時間を超える人は58%、2時間を超える人は85%となった。1時間を超えないと回答した人は10%のみとなった。

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:1

   

最新コメント
宮田聡美   2013-07-01121.32.133.*
既に手遅れな気がします。中国の大学進学率は20%程度ですが、私が勤める某私立大学のレベルは、少なくとも日本語科に関する限り、大学進学率50%超の日本の、入試不要の末流大学と、大体同じくらいです。学生の思考力、分析力、記憶力、集中力は低く、日本人が母語で授業を担当するのは、ほとんど不可能です。人民日報の日本語版のスタッフの皆さんには、ご想像もつかないでしょうが、実態はこのようなものです。
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古