• 亚信峰会
2014年5月21日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

「川崎病」は中国からの風が運んだ菌類が原因? 栃木自治医大など研究 (2)

人民網日本語版 2014年05月21日15:30
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

主に2-4歳の乳幼児が発症

小児急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群(MCLS)とも言われる「川崎病」は、全身の血管壁に炎症が起きる、急性熱性発疹性疾患。1967年以降、発症率が年々高くなっている。

川崎病になるとこの冠動脈にコブができたり、血管自体が拡大し、正常な状態でない血管内では血液の流れが悪くなり、血液が固まりやすくなるため、血の塊ができて「心筋梗塞」を起こして、命に関わるケースもある。また、心臓の血管での炎症により、冠動脈の起始部近くなどに瘤が出来やすくなり、冠動脈瘤などの後遺症を残す事もある。ただ、上記でも言及したように、「川崎病」の発症原因は分かっていない。

原因は未だ不明

同報告に関して、張副所長は、「川崎病の原因はまだ明確になっていないが、微生物との関係を疑う研究結果もある。しかし、各種学術会議や医学雑誌において、川崎病は菌類が原因とは特定されていない」とし、「現在、臨床上において、抗真菌薬で治療できた先例はない。そのため、『気流に乗って運ばれてくる菌類が原因』というのは『ゴシップ』に過ぎない」との見方を示した。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年5月21日


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント