2014年5月17日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>カルチャー

日本は文化戦争をしかけるつもりか?

中国メディアが見る日本 

 2014年05月17日13:55
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
代表的な日本文化・茶道。

  海外メディアがこのほど伝えたところによると、日本政府は今後7年間に東南アジア諸国連合(ASEAN)各国の高校に公開募集したボランティア約3千人を派遣して、日本語の普及をはかる計画という。まず今年9月にインドネシアなどの第一弾として約60人を派遣し、現地の日本語教師をサポートするという。

 ▽アセアンに文化外交

 2008年まで、日本はずっとASEANにとって最大の貿易パートナーだった。日本の東南アジア各国との協力は、現地の人々に寄り添った民間路線を得意とし、非政府間協力で大きな成果を上げていた。日本はよく東南アジア諸国各界の人々を招いて交流し、現地で無料の文化育成機関も多数設立し、日本語、茶道、生け花といった代表的な日本文化の普及に努めた。

 最近は日本経済の低迷により、こうした「金満外交」はやりたくてもできなくなったため、コストの安い文化外交が新たに注目を集めている。アジアに目をやると、日本は経済的にはまだASEANにいろいろ指図できるものの、文化的な面での影響力には限界がある。

 東南アジアの資源や戦略的位置づけをのどから手が出るほど欲しがっている日本は、中国の東南アジアに対する影響力の拡大を恐れる。中国は11年に日本を抜いてASEAN最大の貿易パートナーとなり、ASEANとの協力が徐々に深まっており、日本は非常に焦っている。

 日本は一連の支援措置を通じて、東南アジアでの存在感を一層高め、さらにはこの地域における中国の影響力を押さえたい考えだ。

[1] [2]

関連記事

コメント

最新コメント