日本の地元の民間団体によるパフォーマンス
同イベントへの招きを受けて出席した在日中国大使館の郭燕・公使は、「中秋節、春節、元宵節、端午節は中国の四大伝統的祝日とされ、数千年来の中国伝統文化の象徴となっている。中秋節は唐代に日本に伝わり、今日でもこの日に月を眺めるという風習が日本に残っている。中秋節にこうした交流行事を行うことで、両国国民間の相互理解と友好交流がさらに促されていくことを願う」と挨拶した。また、「両国は互いにとって重要な観光客送り出し国であり、今後観光分野で大きな協力の余地がある」と指摘した。
![]() | ![]() |
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386