• 东方经济论坛
2018年9月13日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>社会・生活

愛は国境を越えて 湖南の若者、スウェーデンの患者に造血幹細胞を提供

人民網日本語版 2018年09月13日15:16

湖南省に住む「90後(1990年代生まれ)」の張一さん(仮名)の体内から採取された造血幹細胞の懸濁液273ミリリットルを乗せた航空機が11日午前8時30分に北京を出発した。この懸濁液を携帯したボランティアが航空機に搭乗して北京を発ち、スウェーデンに向かったのだ。この「生命(いのち)の種」は同日夜、スウェーデンに住む67歳になる骨髄異形成症候群(MDS)という血液がんの患者に無事移植され、「国境を超えた愛」のリレーが完成した。長沙晩報が伝えた。

「今朝、5時に目覚めた時、もうすぐ造血幹細胞の採取が始まるのだと思った。他の人のがん闘病のお手伝いができることに、とても興奮した。採取には長い時間がかかったので、少し疲れたけれども、大きな力が私を支えてくれた。この広い世界で、私だけが彼を救うことができる。これは何よりも価値あることだ」。張一さんは10日午前、中南大学湘雅二病院血液内科幹細胞採取室の病床に静かに横たわっていた。張さんが時折、手に持っているゴムボールを握ると、黄色味を帯びた淡い赤色をした造血幹細胞の懸濁液が、細長い導管を通じて彼の体内から造血細胞分離装置に流れ込み、そこからゆっくりと収集袋に流れて行った。5時間余りの時間をかけ、医師は彼の体内から273ミリリットルの造血幹細胞の懸濁液を採取した。

張さんは、1990年代生まれの中国共産党党員で、普段は熱心に自分の仕事に取組み、自ら進んで人助けをする若者だ。今から4年前、当時大学2年生だった張さんが献血を行ったときに中華骨髄バンクに登録、造血幹細胞ドナー候補者となった。彼は今年7月、自身のHLA(ヒト白血球抗原)型が、1人のスウェーデン人患者と適合するという通知を中華骨髄バンクから受け取った。彼は迷うことなく提供を承諾した。家族も賛成してくれたという。9月6日から毎日朝夕2回、中南大学湘雅二病院血液内科で造血幹細胞動員剤の注射を受け、10日に造血幹細胞の収集が無事終了した。

湖南省の住民がスウェーデンの患者に造血幹細胞を提供するのは、今回が初めてのケースという。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年9月13日

コメント

最新コメント