2019年2月22日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>社会・生活

保護者8割のホンネ、「自分の子とよその子を比較してしまう」 (2)

人民網日本語版 2019年02月22日10:28

〇保護者の62.7%、「子育ての中で子供の天賦の才を伸ばすようにしている」

保護者の子供に対する要求や期待が高いことについて、「これは、親自身の願望を子供に託している表れだと思う」と答えた人は61.7%に上った。このほか、「子供に対する愛を表現している」とした人は57.8%。一方、「社会からのプレッシャーの現れだと思う」という回答も45.9%あった。

子供の教育について、親が重視する性格や特徴については、「活発で面白い(54.5%)」、「品性が良好(54.4%)」、「性格が明るい(54.4%)」、「身体能力が高い(51.3%)」などが挙がった。

「子育ての中で子供の天賦の才を伸ばすようにしている」とした保護者は62.7%に達し、「社会競争の基準を参考とすべき」は60.0%だった。

沈奕裴・准教授は、「保護者が子育てについて過度に焦ると、まず、子供がそのためにスポイルされてしまい、自主性に欠ける大人に育ってしまいやすい。次に、親子関係もそれによってマイナス影響を受ける恐れがある。このほか、親が育児で焦る現象は、いわゆる『劇場理論』で分析できる。この理論は、劇場の客席で、一部の人が立ち上がって映画を見ると、後ろの人は見えなくなるためどうしても立ち上がらざるを得ないという理論だ。もし、一部の親が子育てで過度に焦ると、ある意味で、他の親もそれにつられて不必要に焦ってしまい、全体の雰囲気がネガティブになり、社会全体に焦りのムードが漂ってしまう。親は、育児において、いろいろなことを学ばなければならないが、モーメンツ(WeChatのソーシャル機能)に投稿されている正しくない育児論を閲覧することは、極力避けるべきだ」と指摘している。

回答者を年代別にみると、「00後(2000年以降生まれ)」が0.6%、「90後(1990年代生まれ)」が21.6%、「80後(1980年代生まれ)」が60.2%、「70後(1970年代生まれ)」が13.0%。学歴別では、「大学院修士課程修了以上」が6.6%、「大学学部卒」が82.3%、「高等学校卒」が10.2%だった。(編集KM)

「人民網日本語版」2019年2月22日


【1】【2】

コメント

最新コメント