
アカゲザルの脳における異なる種類の細胞の分布状況。画像提供は中国科学院脳科学・スマート技術卓越イノベーションセンター
脳マップはどれほど重要なのだろうか。中国科学院脳科学・スマート技術卓越イノベーションセンター研究員の李澄宇氏によると、これは化学の周期表のようなもので、周期表があれば物質の構成を理解できる。脳マップがあれば、脳疾患及び脳機能の裏側にある作用メカニズムを探究できる。中国新聞網が伝えた。
著名学術誌「セル」は北京時間12日午後11時頃、「アカゲザル大脳皮質単細胞空間分布マップ」に関する研究論文をオンライン掲載した。同研究により世界初の単細胞分解能でのアカゲザル大脳皮質単細胞空間分布マップが生まれた。
同研究は中国科学院脳科学・スマート技術卓越イノベーションセンター(神経科学研究所)や華大生命科学研究院などからなる中国内外の研究チームによって行われた。
脳の理解は難しい。霊長類の脳神経細胞数は膨大で、相互につながることで特定の神経ネットワークを形成している。これらの細胞とネットワークの異常が複数種類の脳疾患をもたらす。脳疾患の研究をさらに進めるためには、脳の「周期表」を先に理解する必要がある。
アカゲザルは人類に最も近いモデル動物だ。その脳は人間の拳ほどの大きさで、中には60億個以上の神経細胞が含まれる。科学研究者は「十分に複雑だが、人間の脳よりはシンプル」としている。
李氏は、「科学研究者がしていることは、国勢調査に似ている。つまりサルの脳にどのような細胞があり、これらの細胞がどの位置にあるかを明らかにすることだ。そうすれば大きなデータ集を形成できる。科学研究チームはこのデータ集を発掘し、多くの興味深い現象を発見した。例えば興奮性ニューロン、抑制性ニューロン、非ニューロンの大脳皮質における分布には顕著な特異性があり、つまり異なる細胞がどこに位置するかについては、一定の法則性があるということだ」と述べた。
作業量が非常に多いことから、科学研究チームは今回まずアカゲザルの左脳を研究した。李氏は、「脳疾患は現在、診断と治療が依然として難しい。このマップの今後の主な用途の一つは、業界における脳疾患メカニズムの理解をサポートすることだ。将来的にこのマップを利用し、脳疾患治療の新たなターゲットを見つけ、診療の新たな方向性を見出すことができる」と述べた。(編集YF)
「人民網日本語版」2023年7月14日
フルーツ40トンを無料配布 雲南省芒市
上海交通大学の合格通知書に込められた一滴の「水」への思い
パンダの竹割りスタイル比較!
五星紅旗を掲げて表彰台に立った台湾地区のテコンドー選手
「氷の波」が岸に寄せる絶景 新疆・賽里木湖
中国の海洋掘削船用北部埠頭の運用がスタート 山東省
唐の詩人描いたアニメーション映画「長安三万里」の興収が2…
千年の時を経て花開いたハスの花 浙江省麗水市
夕闇が訪れ、一層美しさ増す新疆の喀什古城
高齢者がリーズナブルに食事ができる烏魯木斉の食堂 90歳…