▽人気ワード10:ネット上のデマ流布者
ミニブログ時代の今、「大V(膨大な数のフォロワーを持つ公式認証カウント。転じてネット有名人の意)」の影響力は決して侮れない。彼らは、自身のブログを商業収益の中核に据える、あるいは単純に多くのフォロワーを獲得するという目的で、事実と確認されていない大量の情報、さらには事実に反するデマ情報までも、好き勝手に引用・転載することで、デマ拡散の「中継者」としての役割を担う。このようにして、ネット上にデマが大々的に流布される。
「ネットデマ流布者」とは、微博(ミニブログ)でデマをでっちあげる、あるいは流布する人を指す。彼らは、往々にして、ネット仕手集団やネットコメンテーターと組み、ひとつの利益チェーンを形成する。2013年8月、全国公安機関はネット上でデマをねつ造・流布する組織的な違法行為を対象とした徹底取締活動を展開、デマをねつ造・流布することで利益を不法に得ようとする「ネットデマ流布者」らを摘発、逮捕した。(編集KM)
「人民網日本語版」2013年9月6日
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
【人気ブログアカウントは影響力の自覚が必要】
【ミニブログによるデマ流布で信用ポイント減点へ、刑事責任追及も】
【デマ流布の秦容疑者、手口を供述】