中国の再生可能エネルギー、2050年に50%を目標 (2)
石氏は、欧州各国の再生可能エネルギーが占める比率と比べ、中国は2050年までに50%の目標を実現できるとし、「中国は現在、モデルチェンジのための条件と基礎を整えた。中国はすでに基礎を固めており、この事業に多くの人が従事している」と話した。
石氏は、経済発展水準はGDP成長率だけではなく、GDPの背後にあるエネルギー構造と品質に着目するべきだと主張し、「経済発展水準はGDPの水準だけではない。GDPだけでは何の役にも立たない。経済の品質に何が含まれるか、美しい中国が実現されるかこそが重要なのだ。エネルギー構造において、現在の70%の化石エネルギー(石炭を含む)を維持するならば、2050年に中国は欧米各国と比較できなくなるだろう。エネルギーの安全供給の保障、環境・生態・価格・コスト・経済効果で、他国と競争できなくなる」と語った。(編集YF)
「人民網日本語版」2012年12月3日
狂気じみた金融政策が、日本を崩壊させる
日本企業 中国を離れて低迷から抜け出せるか
もし日本人観光客が中国に来なくなったら?
日本経済が中国への依存度は想像以下
企業家の移民ラッシュは経済環境に痛手
人材不足が原因で下降し続ける日本経済
国産日系車 販売量が下げ止まり回復上昇へ
日本、中国以外からレアアース調達へ
日本は「失われた30年」に陥るか?