2016年8月22日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

担担麺と火鍋で中日交流促進を 日本福岡県 (2)

人民網日本語版 2016年08月22日10:46

1987年に脱サラ 深センで火鍋レストランをオープンさせ大繁盛

朱大明さんは重慶で工場作業員や教師、テレビ局での編集の仕事を経験し、1987年にマネジャーを務めていた華夏音像会社を退職し、新しい挑戦をするために身一つで深センへ向かった。

朱さんはまず飲食業に投資することを決め、すぐさまレストラン「大明火鍋城」をオープン。同レストランの名はたちまち世間に知れ渡り、たった半年で深センの人気レストランとなり、市民が連日行列を作った。

深センで一儲けした後、朱さんは欧米やアジアで視察を行った。その視察を通して外国では中国の飲食文化があまり知られておらず、中国語の看板を掲げたレストランが中国料理店であり、そこで出されるのが中国料理だと認識されていることを知った。朱さんは本物の中国料理を外国へ持ち込み、世界中に中国の正式な飲食文化を普及させたいと考えるようになった。

担担麺と火鍋を日本で普及させる

重慶市外事僑務弁公室の魏司峰主任は、当時、中国在福岡総領事館に勤務しており、重慶火鍋を日本に紹介し、本物の重慶の飲食文化を日本人に知ってもらいたいと考えていた。そんな折に同じ考えを持った朱さんと出会い、二人は意気投合し、重慶担担麺と火鍋を福岡で広めることとなった。

最初、日本人にとって重慶料理特有の舌がしびれるほどの強烈な辛さはやや馴染まなかったようで、辛さのあまり、口が合わさらないほどだったという。しかし日本人には美食を受け入れる寛容性があるため、舌がしびれるほどの強烈な辛さの料理でも、その味わいの独特さから、リピーターとなり、次第にこういった味わいにも慣れていった。朱さんは「今では、ここのお客は四川料理を食べるのが習慣になってしまい、リピーターも多い」と語った。

また、「多くの日本人が私の店で生まれて初めて重慶火鍋を食べたという。私は九州地方で初めて本物の重慶火鍋と四川料理を普及させた人物だ」と自慢げに語った。


【1】【2】【3】

関連記事

コメント

最新コメント