
「中国天文年暦」によると、北京時間8月23日午後6時2分、二十四節気のひとつである「処暑」を迎える。「処暑」を過ぎると、猛暑もようやく終わり、気象上の「秋」に入る。中国の大部分の地域では酷暑が一段落し、気温が次第に下がり始める。人民網が伝えた。
処暑は二十四節気の14番目の節気で、気温の変化を反映する節気だ。「処」は、「去る」という意味で、酷暑が次第に収まることを示している。「処暑」以後は、朝晩の温度差が大きくなり、涼しさを感じるようになるが、すぐに厚い衣服に替えないほうがいい。なぜなら、初秋はやや「涼しく」はなるが、「寒い」までには至らず、「秋の薄着」は、身体が天気の変化により良く適応するのに効果があり、薄着することで冬の厳しい寒さに耐える力を蓄えることができる。
飲食生活に関しては、野菜と果物を多めに摂り、白湯をたっぷり飲むことが望ましい。
「処暑」を過ぎると、漁業は最盛期を迎える。浙江省の沿海部では、毎年この時期に年に一度の「開漁祭」が催され、漁の始まりを祝う儀式が盛大に行われ、漁船の出港を歓送する。(編集KM)
「人民網日本語版」2019年8月23日
第22回アジアペットフェアが上海で開幕 過去最大規模
Koki,がビキニ姿のショットを微博にアップ 髪にはプ…
段々畑に雲海がたなびく絵画のような風景 広西・竜勝
1枚の肖像画に名前が1万個!長春の若者が創作した「名前…
アマゾンが「香港独立」Tシャツ販売?ネット上に「必ず誅…
「360度スクリーン飛行シアター」で没入式5D映像を体…
中日韓外相会談の成果 王毅部長「連携して自由貿易体制を維…
中国人はどんなナイトライフを送っている?
EC活用で文化クリエイティブグッズを大ヒットさせた中国の…
中国初のクローン猫、間もなく生後1カ月に