江西省初のスマート配送ロボット「小勇士」が3日午前、新型コロナウイルス肺炎に対抗する前線に配置され、鷹潭市人民病院での「勤務」に当たっている。人民日報が伝えた。
「小勇士」は先進的な情報技術を集約している。設定された指令、地図及び環境への熟知の程度に基づき情報データベースを構築し、地図及び活動環境を自律的に読み取り、自律的にルートを設定することで、物資のポイントツーポイントの配送を行う。その際に障害物の回避、ドアの開け閉め、エレベーターに乗るなどの動作を自律的に行うことができる。目的地に送り届けると、目的地であるナースステーションのスタッフも顔認証、指紋、IDカードなどの認証手段によりケースを開き、送り届けられた物資を手にすることができる。「小勇士」は配送の一部始終において人の手による操作の必要がなく、医療従事者が隔離エリアを出入りする頻度を減らし、高い隔離保護効果を発揮できる。(編集YF)
「人民網日本語版」2020年2月4日
今日2月4日は「立春」
武漢火神山医院が完成、正式に引き渡し
日本の川崎市からマスク8万枚が友好都市の瀋陽に届く 遼寧省
湖北省の武漢市金銀潭病院から患者37人が退院
新型コロナウイルスに一番近い場所を訪ねて 寧夏銀川市疾病予…
新型肺炎は中国経済成長に変曲点をもたらさない