若いのに物忘れが激しい?64.1%が「心理的なプレッシャーが原因」

人民網日本語版 2020年08月03日10:10

手続きに行くのに、提出書類を忘れたり、病院に行くのに、医療保険カードを持っていくのを忘れるなど、あるネットユーザーは、自分はまだ若いのに物忘れがひどく、しばしば物を無くしていると気づいた。あなたも身に覚えがないだろうか?中国青年報が伝えた。

先週、中国青年新聞社社会調査センターと問巻網(wenjuan.com)は、2002人を対象とするアンケート調査を実施した。その結果、回答者のうち、35.2%の人が「よく物忘れする」と回答し、82.0%の人が、「周りにいる若い人で物忘れしがちな人が多い」と答えた。

四川省成都出身の唐欣奕さん(仮名)は、仕事での必要性から、普段から常に仕事用のUSBメモリを持ち歩いている。だが、ある時、実家から北京に戻った際に、彼女は飛行機を降りてから、最も大切なUSBメモリを持っていないことに気づいた。「急いで母親に連絡して、大至急送ってもらうように頼んだ。運悪く、物流プロセスで問題が発生し、間違った送り先に送られたので、取り戻すのが大変だった」と唐さんは話す。

天津出身の林妙さんも、自分がよく物忘れをすることを自覚している。「ある時、知り合いのお見舞いに行くのに、お見舞いの品を持っていくのを忘れた。また、姪っ子を学校まで送って行ったときには、校門に到着してようやく、姪っ子がランドセルを持っていないことに気づいた。さらに酷かったのは、会社の上司数人と一緒に1週間の出張に行った時のこと。入念に出張に必要な衣類を用意して、きれいに洗い、ピシッとアイロンをかけた。あまり早くから畳んでスーツケースに入れてしまうと、また皺ができてしまうのが嫌で、出発する日にスーツケースに詰めればいいと思い、ずっと掛けておいた。結果、出かける前にスーツケースに詰めるのを忘れてしまった。出張中ずっとその場に相応しいきちんとした格好ができず、ものすごく恥ずかしい思いをした」と林さん。

回答者の35.2%は、「自分はよく物忘れする」と答え、「たまに物忘れする」は60.5%、「物忘れした経験はない」はわずか4.3%だった。また、「周りにいる若い人で物忘れしがちな人が多い」と答えた人は82.0%に上り、うち13.8%は、「非常に多い」とした。

日常生活で物忘れする原因について、「情緒が安定せず、心理的なプレッシャーの大きさが原因」と答えた人は64.1%、「仕事のプレッシャーの大きさが原因」と答えた人は63.7%、「生活における仕事と休息のリズムの不規則さが原因」は61.5%、「しばしば夜更しており、睡眠不足が原因」が55.2%、「デジタル製品による悪影響が原因」が48.1%にそれぞれ達した。

林妙さんは、「前回の出張で散々な思いをしてから、メモ帳とポストイットを購入した。また、職場のデスクには卓上カレンダーを置いて、さまざまなタスクをリマインドするようにした」とした。

物忘れを防ぐ方法について、「脳をリラックスさせるために運動量を増やす」と答えた人は63.6%、「仕事と休息のバランスを取り、十分な睡眠時間を確保する」は62.6%、「しなければならないタスクをメモしておく」は51.8%、「身体と脳に良い健康的な食品を多めに摂るよう心掛ける」は50.0%、「スマホ依存にならないよう意識する」は35.3%に、それぞれ達した。

最近より養生に務めるよう心がけているという唐欣奕さんは、「以前は、飲食についてほとんど気にしていなかった。今は、栄養のバランスに注意して、夕食は軽く済ませ、食後のおやつは食べないようにしている。普段から、ナッツやフルーツをたくさん摂るようにしている。また、毎日できるだけ早寝早起きを実行し、電灯を消した後はスマホを使わないようにしている。このような心掛けで、メンタルの状態がぐんとよくなった」と、自分の変化について話した。

「人民網日本語版」2020年8月3日

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

| おすすめ写真

ランキング