江西省文化・観光庁がこのほど発表した貴重な新規文化財約1万5000点(セット)のリストには、明代末期から清代初期の画家・八大山人の印章「雪衲」と「傳綮」が含まれている。現在までに発見されている八大山人の実物の印章はこの2つだけとなっている。

長角印「傳綮」(写真左)と角印「雪衲」(写真提供・取材対応者)。
八大山人の姓名は朱耷で、晩年に近くなってからの号が「八大山人」。江西省南昌の出身で、明朝の太祖・朱元璋の十七男・朱権の9世の孫だ。八大山人は、芸術界において、独特な功績を残しているため、国連教育科学文化機関(ユネスコ)によって「中国古代10大文化名人」の1人に認定されている。水墨画で名高く、特に花鳥画を得意としていた。
奉新県の文化財管理当局の責任者である許彬彬さんによると、2つの印章はいずれも青田石で作られており、2018年に、同県の耕香庵遺跡で発見された。その後、中国国家文物局委員会が派遣した専門家グループの鑑定により、「雪衲」と「傳綮」の印章は、八大山人が使用していたものと分かり、国家1級文化財に認定された。(編集KN)

長角印「傳綮」(写真提供・取材対応者)

角印「雪衲」(写真提供・取材対応者)
「人民網日本語版」2022年5月30日
運転免許の能力テストに100点満点合格した92歳のおじいち…
優雅なダンスを披露するのは…白菜!?
動画とイラストを組み合わせた新たな漢服の楽しみ方とは?
インドで初の新型コロナウイルス新変異株「XE」を確認
自撮りで生じる顔のゆがみが美容整形のきっかけに?
春の雪で美しさ増す黄竜景勝地 四川省
「赤パイナップル」登場!あなたは食べてみたい?
画家「八大山人」の印章が初めて発見 中国国家1級文化財に…
AC352中型多用途ヘリ、機能・信頼性テスト飛行を完了
茅台アイスクリームが登場 貴州省貴陽