2014年11月19日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中国のおばさんの広場舞に日本のおばさん感服 (2)

中国メディアが見る日本

人民網日本語版 2014年11月07日14:57

ここ数年、日本のおばさんの間では、ハワイのフラダンスが流行している。筆者のネット友達のひとりに、60歳過ぎの退職した女性がいる。長年公務員として働いてきた彼女は、派手な衣装など身に着けたことがなかった。退職した彼女はいま、スポーツクラブでフラダンスに熱中している。「レッスンでは、綺麗な衣装を借りて、首にレイを掛け、頭の上に花輪を載せる。フラダンスの動きはそれほどハードではないので、中高年層の健康維持にうってつけだ。祝日には、イベントに出演するグループもある」とその友人は話した。

夏に東京の葛西臨海公園に行ったとき、海岸に舞台が設置され、夏季納涼イベントが行われていた。イベントの主役は、フラダンスチームのおばさんたちだった。彼女らの踊りは非常に素晴らしく、長い衣裳を着て、伴奏に乗って軽やかに舞っていた。おばさんたちは皆、なかなかのプロポーションの持ち主だった。

社交ダンスも、日本のおばさんが特にごひいきにしているダンスだ。優雅さが売り物の社交ダンスは、特にお金持ちのご婦人たちに愛されている。もちろん、ダンスをする第一の目的は健康維持だ。愛知県国立長寿医療研究センターは今年4月、社交ダンスと打楽器による音楽が認知症予防に及ぼす効果に関する研究に着手した。

日本のおばさんは、ダンスに惜しむことなくお金をつぎ込む。筆者の住まいの近くに、ダンス教室がある。その教室では、入会の際に入会金1万円が必要で、月4回のレッスンの月謝で1万円あまりかかる。このほか、ダンス用衣裳や小道具のための支出もある。日本のおばさんは、「形から入る」ことを重視している。これは、「場所や時間にお構いなく、踊りたかったら踊る」という中国のおばさんとは、大きく異なる点だ。中国のおばさんのダンスが、屋外から屋内に向かえば、そのダンス市場の需要は極めて大きくなるに違いない。中国のおばさんが、このまま永遠に広場だけで踊り続けることは有り得ない。彼女らがダンスを楽しむ場所は、より高いところへ、建物の上階へと向かっていくだろう。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年11月7日


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント

人民網ファン   2014-11-19182.249.245.*
この話題に関してですが、「おばさん」というのは、認識が甘いかもしれません。おそらく「おばあさん」パワーです。本当に年代を間違えたのかは不明ですが・・・「おばさん」と記載するところに、人民網記者氏の、人に優しい良識が垣間見れます。「おばあさん」パワーの理由を述べたいと思います。つい先日、地方の一市民フェスティバルにて、あるものを目撃いたしました。かなり離れたところから見れば、大音量で、多数の若者が派手な衣装で踊っているように見えたのです・・・だが!!次第に状況が変化いたしました、近づくにつれて、我が目を疑いました!!なんと、集団で踊っていたのは、60代から(60代っておばあさん??)、70代くらいの厚化粧の、おばあさん女性ではありませんか!!、年代は間違いないです。どれだけ練習したのでしょうか?、大変に全員のテンポが良く合っていたのが、再度びっくり。その全体的バランスに、ダンスというよりは、何かしら異様な(失礼ですが)雰囲気がありました。ある種、絶大なオバアサン??!!パワーを感じて、その場を後にしました。これを「おばあさん」と言えば、失礼なのでしょうね?日本も、次第に高年齢化が進みましたが、年齢が進むにつれて、逆にパワーが増しているようです。三浦雄一郎氏が、80歳でエベレストに登頂成功したように、意気軒昂、物凄いパワーです。若者が・・・(私は50代だが、果たして、どの年代までが若者なのだろうか?)負けてはいられません。