第11回G20サミットが9月4、5両日に中国・杭州で開催される。習近平国家主席は歓迎式、開会式、5つの段階会議、閉会式など10余りの活動を主催する。2014年にオーストラリア・ブリスベンで2016年のG20サミットを中国が主催することを発表して以来、習主席はG20杭州サミットについて一連の重要な発言をし、会議開催についての中国の考えと構想を明らかにし、G20の発展及び世界経済、世界経済ガバナンスについての見解と主張を示してきた。人民日報が伝えた。
(1)G20制度をしっかりと維持し、整備し、発展させる
中国側は2016年の議長国及び2015年、2017年の「トロイカ」メンバーとして、各国と共にG20制度をしっかりと維持し、整備し、発展させる自信がある。
――2014年11月16日、ブリスベンで第9回G20サミット第2段階会議に出席した際の演説
(2)世界経済の四大重要分野を把握する
現在の情勢と各国の期待に基づき、中国側は2016年サミットのテーマを「革新的で、活力ある、連動した、包摂的な世界経済の構築」と定めた。4つの重点分野から来年のサミットの準備作業を進めたい。第1に成長方式の革新で、改革・革新の推進を重視し、新たなチャンスを切り開き、捉え、世界経済の潜在的成長力を高める。第2に世界経済・金融ガバナンスを完全なものにし、新興国と途上国の代表性及び発言権を強化し、世界経済のリスクに耐え抜く能力を高める。第3に国際貿易・投資を促進し、その成長推進役割を発揮し、開放型世界経済を構築する。第4に包摂的な連動式発展を推し進め、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の実行に努め、貧困を根絶し、共同発展を実現する。
――2015年11月16日、G20アンタルヤサミットのワーキングランチで2016年のサミットを中国が主催することに関する発言
(3)世界経済ガバナンスの主要なプラットフォームとしての地位を固める
G20は危機対処から長期有効なガバナンス・メカニズムへの転換を迎えており、議題も短期的問題から深いレベルの問題及び長期的な問題へと拡大している。G20構成国によるマクロ経済政策調整と協力強化の必要性と難度は同時に高まっている。われわれはパートナーシップ精神を発揚し、G20が転換を順調に完成するようにし、世界経済ガバナンスの主要なプラットフォームとしての地位を固める必要がある。
――2015年11月16日、G20アンタルヤサミットのワーキングランチで2016年のサミットを中国が主催することに関する発言
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn