1年前、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は各国の政策決定者に対し、あらゆる手段を取り、「新たな凡庸」が「新たな現実」になることを回避するよう呼びかけた。そして1年後、いまだに多くの問題が落ち着かない状況にある世界経済は「新たな流れ」を作れずにいる。新華社が伝えた。
9月初めには、主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)が浙江省杭州で始まり、「杭州スケジュール」が動き出し、世界中の目が中国に注がれることになる。中国は今年、議長国として、「革新、活力、連動、包容のグローバル経済の構築」をテーマとし、グローバル経済が直面する最も差し迫った問題をしっかりととらえ、グローバル経済の発展と協力に向けて新たな提案を模索する。
▽貿易と投資 成長源の模索
G”0はグローバル経済のガバナンスの重要なプラットフォームであり、危機対応と成長促進が重要な議題だ。現在、グローバル経済は低迷して振るわず、貿易投資の伸びが低下し、保護貿易主義が台頭し、深層レベルの矛盾や不確定性が積み上がっている。
こうした状況の中、中国は「革新による成長方式」、「より高効率のグローバル経済金融ガバナンス」、「力強い国際貿易・投資」、「包容と連動式の発展」といった今回のサミットの重点議題をめぐり、グローバル経済の難点と痛みのポイントに着実に切り込んでいく。
米国のシンクタンク外交問題評議会のシニア研究員ロバート・カーン氏は、「中国が杭州サミットでリーダーの役割を発揮してグローバル経済の成長を推進し、保護貿易主義に反対し、世界の信頼感を高めてくれることを願う」と話す。
カーン氏によれば、「過去数年間、グローバル経済の成長ペースは非常にゆっくりで、英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱が決定したことがグローバル経済に新たな不確定性を与えた。各国の政策決定者はグローバル経済の成長を促進する効果的な方法を早急に見つけなければならなくなった」という。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn