2016年10月21日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>経済

中国の宇宙航空産業は商用化の道へ 宇宙旅行も視野に (3)

人民網日本語版 2016年10月21日08:25
中国の宇宙航空産業は商用化の道へ 宇宙旅行も視野に

現在、さまざまな「○○プラス」という概念がはびこるが、「宇宙航空プラス」は単に「遊びの概念を加えたもの」だろうか。それとも本当に「豊かな内容を含んだもの」だろうか。韓社長は、「将来的には国家重点プロジェクトの構想によって商用宇宙航空事業を進めることは出来なくなる」との見方を示す。

協力パートナーとともに商用宇宙航空事業の共有型経済を構築して、未来の「宇宙航空プラス」システムはより競争力を備えたものになり、耳で聞いて心地よいだけでなく、行動をともなった「実力派の役者」になる。技術、商品、資本、インフラ、そして市場の各方面で、協力パートナーは「宇宙航空プラス」の大衆消費時代のメリットを共有することになる。

未来の中国の商用宇宙航空打ち上げ事業の主力ロケットとなる「長征11号」プロジェクトの楊毅強総指揮は、「米国の商用宇宙航空企業の10数年に及ぶ発展プロセスに比べ、中国の商用宇宙飛行事業には打ち上げやロケット製造で30年に及ぶ打ち上げの経験があり、ロケットの信頼性でも安定性でも、一定の競争力を備えているといえる」と話す。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年10月21日


【1】【2】【3】

関連記事

コメント

最新コメント

アクセスランキング