2014年1月10日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>政治

日本の銃弾1万発は一体誰のために提供されたのか (3)

「週刊!深読み『ニッポン』」第58回

 2014年01月10日08:42
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

 朝日新聞は「弾薬の提供―『例外』の検証が必要だ」との見出しで、いわゆる「緊急事態」「人道性」との説明は、武器・弾薬は提供しないとの歴代内閣の原則に違反し、武器輸出三原則にも違反すると指摘。政府によるこうした「例外」決定は危険な行為であり、国際社会の日本に対する懸念を招くとした。また、安倍内閣が示した「例外」との理由に対して、韓国側の事後説明と比べて、疑問を呈した。

 産経新聞は「銃弾1万発提供 武器輸出見直し加速せよ」との見出しで、武器輸出三原則の条文はすでに時代遅れであり、この条文の見直しは日本の現実的な国家安全保障戦略と「積極的平和外交」における重要な措置だと指摘。今回の弾薬提供を契機に、武器輸出三原則の見直しを加速するよう政府に求めた。

 韓国側に対する日本のネットユーザーの声がほぼ非難一色であることから、今回の弾薬提供は表面的には単なる対外支援だが、実は日本国内の政治動態にすでに急激な変化が生じたことの確かな表れであることが分かる。つまり戦後の平和路線を堅持する勢力と、米国のアジア回帰の機に乗じて戦後体制から脱して、いわゆる「普通の国」になることを望む勢力との力の拮抗に大きな変化が生じたということだ。

 また、今回の出来事の経緯と結果から、安倍内閣が時局の変化に非常に敏感で、一瞬のチャンスを捉えることに長けていることが見てとれる。一方、韓国側の事後の釈明と声明は少し無理があるようだ。借用したのであれ譲渡されたのであれ、弾薬1万発は最終的に自衛隊から渡されたのであり、少なくとも現場の韓国PKO部隊は事前に知っていたはずだ。韓国側が現場と本国との意思疎通がスムーズでなかったのは明らかだ。しかも韓国は、その4日前の12月19日に「日本の集団的自衛権行使容認に深い懸念を表明する」との国会決議を採択したばかりだった。だが今回の国家安全保障会議名での韓国側への弾薬提供は、安倍内閣が危機を迅速に処理した成功例に変るとともに、国家安全保障会議が今後類似の事態を処理する権限を強化する根拠とされる可能性が高い。結果的に韓国側が今回難題に足をすくわれ、政治的失点が多かったことは明らかだ。

[1] [2] [3] [4]

コメント

最新コメント