2012年12月3日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:13:15 Dec 03 2012

ネットショッピングは消費に火をつけるか? (3)

 第一に、07年以降、中国は家電製品を農村で普及させる政策(家電下郷政策)を実施している。財政予算から販売価格の13%が補助金として支給され、農民は70-80%引きで家電を買っている。この13%の割引分が消費を促進し、内需を拡大する上で非常にはっきりとした効果を上げた。今年9月末現在、この政策を受けた家電の販売台数は2億7500万台に達し、農村では1世帯あたり1台以上を購入したことになる。

 第二に、現在、中国の物流コストが国内総生産(GDP)に占める割合は18%だが、欧米の先進国ではわずか9%前後だ。中国の物流コストが先進国並みの水準まで下がれば、11年だけで4兆2千億元という巨大な物流コストを削減することができる。この削減分がすべて商品価格に反映されれば、全ての商品が9%値下げされ、消費を大幅に牽引することは間違いないとみられる。(編集KS)

 「人民網日本語版」2012年12月3日


狂気じみた金融政策が、日本を崩壊させる

日本企業 中国を離れて低迷から抜け出せるか

もし日本人観光客が中国に来なくなったら?

日本経済が中国への依存度は想像以下

企業家の移民ラッシュは経済環境に痛手

人材不足が原因で下降し続ける日本経済

国産日系車 販売量が下げ止まり回復上昇へ

日本、中国以外からレアアース調達へ

日本は「失われた30年」に陥るか?

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古