2013年1月7日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:17:06 Jan 07 2013

中日韓の経営者「アジアで最もリーダーシップある国は中国」 (2)

 これについて何茂春主任は「過去1年間の中韓関係は中日関係よりもやや良好であり、改善しつつあると言える。中韓の相互不信のきっかけとなる朝鮮問題や蘇岩礁問題、漁業衝突などの問題が相次いだが、両国関係はおおむね正常な軌道にのっている。一方中日関係は未だ方向性が見えない。極度な緊迫状態は経営者の利益にならず、長期的な国家利益にも合致しない」と語る。

 これに対し中国商務部(商務省)研究院の唐淳風氏は「中日の経済関係を『極度な緊迫』というのは正確な表現ではない。中日韓FTAなど、経済環境を改善するための歩みは止まったことが無く、中日の経済関係は激しい風雨の中、少しずつ前進している」と指摘する。

 昨年末、中日韓の指導者が全て交代した。3カ国の政権交代後、地域情勢にはどのような変化があるのだろうか?これについて、中国の経営者は「地域間の領土問題は悪化する」「地域間の経済交流はやや減少、もしくは悪化する」との回答が多かった。一方、韓日の経営者は「領土問題と経済交流は現状を維持する」との回答が多かった。具体的には、「領土問題が悪化する」と答えた中国の経営者は40%に達したが、韓国は31%、日本は2.8%だった。「領土問題が現状を維持する」と答えた中国の経営者は16%だったが、韓国は42%、日本は41.1%だった。「領土問題がやや改善もしくは和解に向かう」と答えた中国の経営者は26%、韓国は22%、日本は15.9%だった。経済面では、「経済交流がやや減少、もしくは悪化する」と答えた中国の経営者は42%、韓国は16%、日本は8.4%だった。「経済交流が現状を維持する」とした中国の経営者は23%、韓国は62%、日本は55.1%だった。「貿易や交流などの規模が拡大する」と予想した中国の経営者は12%、韓国は19%、日本は2.8%だった。

 サムスン経済研究所のリュ・ハンホ氏は「アンケート結果から、領土問題などにより3カ国の対立が深刻化していることが見てとれる。特に中日間の感情の溝は深い」と指摘する。

[1] [2] [3] [4]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古