2014年5月14日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>経済

アベノミクスによる繁栄は実現困難

 2014年05月13日08:11
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

 国際通貨基金(IMF)はこのほど発表した報告書の中で、日本は「アベノミクス」によって復興を遂げようとしているが、アベノミクスはパワーを失いつつあり、失敗する可能性が高いと警告した。

 日本政府がこのほど発表した一連の統計指標によると、日本経済は成長ペースが鈍化しており、貿易赤字が拡大し、経常収支の黒字が減少し、国の借金は記録を更新し続けている。2013年第4四半期(10-12月)の修正データによると、国内総生産(GDP)は実質で0.2%の増加にとどまり、年率換算では0.7%で、第3四半期(7-9月)の1.1%を下回っただけでなく、第1四半期(1-3月)の4.5%(確定値)も第2四半期(4-6月)の3.6%(改定値)も下回った。

 13年の日本の経常収支の黒字は前年比31.5%減少して、3兆3千億円(100円は約0.986ドル)になり、1985年以来で最低となった。13年度(13年4月-14年3月)の貿易赤字は13兆7500億円に達し、79年度以来の最大の貿易赤字額となった。今年は日経平均株価の値下がり幅が1千ポイントを超えた。……このようにマイナスの指標が次々と現れ、日本メディアを含む欧米メディアはアベノミクスの効果に疑問を抱いている。

 アベノミクスでは、大胆な金融政策、機動的な財政政策、改革によって民間投資を喚起する経済成長戦略を主張し、デフレからの脱却と日本の再振興を目指す。だが実際には、日本経済の伸びは主に公共投資、住宅投資、個人消費に現れており、企業の設備投資では建築業とサービス産業に伸びがみられる程度だ。つまり、アベノミクスは国内需要を明らかに喚起したとはいえない、ということだ。

[1] [2]

関連記事

コメント

最新コメント

宮田聡美   2014-05-13183.1.245.*
大企業と公務員と軍隊に恩恵を与えれば政権は安定、国民は絞れるだけ絞って、不満は中国韓国朝鮮に押し付け、集団自衛権を合憲にして、戦争の準備です。

アクセスランキング