iPS、がんやエイズ治療に応用も 免疫細胞「若返り」
【石塚広志、下司佳代子】iPS細胞(人工多能性幹細胞)の技術が、がんや感染症の治療に使える可能性が出てきた。免疫細胞を若返らせる実験に日本の二つの研究チームが成功し、免疫療法の効率を高められることがわかったからだ。
4日付米科学誌セル・ステムセルにそれぞれ論文を発表した両チームが注目したのは、T細胞と呼ばれる免疫細胞。がん化したり、ウイルスに感染したりした細胞が持つ目印(抗原)をアンテナ分子で認識し、これらを殺す働きがある。
免疫療法では、がん細胞や感染細胞を認識するT細胞を体外で増やして患者に戻すが、もともと数が少なく、1-2週間とされる寿命を終えつつあるものもあるため、効果は限定的だ。
asahi.com 2013年1月5日
Copyright 2013 Asahi Shimbun 記事の無断転用を禁じます。