2014年9月2日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

毛丹青氏「日本で斜陽化する中国現代文学」

人民網日本語版 2014年09月01日15:00

中日両国の現代文学の出版市場は、中国の輸入超過がますます激化しており、過去に例を見ないレベルにまで進んでいる。中国の出版会社は、著作権を得て外国書籍を取り扱えるようになると、こぞって日本現代文学の翻訳書を出版する傾向にある。その主な内容は歴史、青春サスペンス、ミステリーなどだ。北京晩報が伝えた。

一方、中国現代文学の日本での出版事情について見てみると、全く違う状況にあることがわかる。1990年代後半、ノーベル賞作家の莫言(ばくげん)氏が初めて日本を訪れた際、筆者は通訳として氏に同行した。氏は東京で講演会を行い、テレビ・雑誌・新聞などのメディア取材に応じ、日本滞在中は精力的に動き回った。氏が訪れた先々で、日本の中国文学研究者たちからは、「莫言氏の初来日は、中日文学史上に残る一大事件となった!」という大きな反響があがった。だが最近、この時のような中国文学に対する日本の反響は、だんだんと小さくなり始め、少なくとも筆者の周囲の研究者は軒並み、「中国人作家が日本を訪れたからといって、取り立てて騒ぐことでもなくなった。むしろ、作品が日本で有名になる前に早々と来日する作家が多い」という共通認識を持っている。


【1】【2】【3】

関連記事

コメント

最新コメント