2015年7月14日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国人研究者、青蔵高原周辺の氷河湖の状況を把握

人民網日本語版 2015年07月14日14:26

中国科学院青蔵(チベット)高原研究所が発表した情報によると、同研究所はリモートセンシング技術によって、青蔵高原を中心とする第三極地区の氷河湖の状況を初めて全面的に把握した。これは青蔵高原および周辺地域の気候変動の研究、および氷河湖決壊などの地質災害の調査と評価にとって、重要な根拠となる。新華社が伝えた。

第三極は青蔵高原を中心に、西はパミール高原とヒンドゥークシュ山脈、東は横断山脈、北は崑崙山と祁連山脈、南はヒマラヤ山脈に至る。平均標高は4000メートル以上、面積は500万平方キロメートル。

中国科学院青蔵高原地球科学卓越革新センター副研究員の張国慶氏によると、同研究は氷河湖を氷面湖、氷河連結湖、非氷河連結湖の3種に分けた。第三極には計5701の氷河湖があり、総面積は570−790平方キロメートル。ヤルツァンポ川、インダス川、アムダリヤ川などの流域に氷河湖が集中しており、氷河の溶けた水が氷河湖拡張の主因となっている。

業界内の専門家によると、青蔵高原・ヒマラヤ山脈地区の氷河湖の調査・評価・研究が行われているが、第三極地区全体の氷河湖の詳細な調査・分類・評価・研究は行われていない。今回の研究は、第三極地区の氷河湖の全面的な状況の調査・研究の空白を埋め、第三極の湖沼に対する研究を促進した。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年7月14日

関連記事

コメント

最新コメント