10月21日、中国共産党第19回全国代表大会プレスセンターで記者会見が行われた。写真は記者からの質問に答える国家発展改革委員会の何立峰主任。
中国共産党第19回全国代表大会(第19回党大会)のプレスセンターには21日、「豪華」な陣容を迎えた。国家発展改革委員会の何立峰主任、張勇副主任、寧吉■(■は吉へんに吉)副主任が、中国経済について説明した。
▽経済規模は拡大 GDPは80兆元を突破し、日本を抜いて倍増する
中国経済を読み解く際の最も重要な尺度の一つはGDPの変化だ。何主任は同日の記者会見で、「2012年から2016年にかけて、中国経済の年平均成長率は7.2%となり、今年の第1四半期(1~3月)と第2四半期(4~6月)はいずれも6.9%、第3四半期(7~9月)は6.8%の成長ペースだった。こうした状況が続いていることを踏まえると、今年通年では(国内総生産<GDP>は)80兆元(1元は約17.2円)を超えると予想される」と述べた。
このデータには中国経済成長の歴史的プロセスから考えて重要な意義がある。
10年に中国のGDPは39兆7千億元に達し、中国は日本を追い抜いて世界2位のエコノミーになった。何主任が中国の17年のGDPが80兆元を超えると予測したことは、中国が世界2位のエコノミーになった後、経済規模が倍増することを意味する。
中国経済の最近の状況をみると、「80兆元」という数字には強い説得力がある。何主任は、「この数字は中国経済の規模が過去5年間に20兆元あまり増加したことを意味する。今年は6兆元以上増加する可能性があり、これは中規模の先進国の1年間の経済規模に匹敵する数字だ」と述べた。
何主任は、「この数字を達成したのは実に困難なものだ。経済成長率が高速成長から中高速成長へと安定的に移行してはいるが、経済成長の絶対量は毎年、前年度よりも大きく発展している」と強調した。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn