近年、ネットで正月用品を買う人がますます増加している。中国マーケティングリサーチ企業大手・艾瑞咨訊が京東と共同で発表した「華東地域の80後(1980年代生まれ)と90後(90年代生まれ)の正月用品購入研究報告」によると、回答者の64.8%が「インターネットも正月用品を購入する重要な方法の一つ」と答えている。ネットで購入する正月用品の予算については、4割以上が「昨年より多い」、半数以上が「昨年とほぼ同じ」と答え、「去年より大幅に減った」という回答はわずか0.8%だった。
中国各地の名産品を思いのままに
ネットショップの登場で、中国各地の名産品を始めとするバラエティに富んだ正月用品を購入できるようになっており、人々の選択肢がより増えている。
そんななか京東はこのほど、各地の人々がどのような特産品を正月用品として購入しているかを示す興味深いデータを発表した。
統計によると、上海の人は、山西省の羊のモツ入り春雨スープ、北京の人は四川省ゴールデンキウイ、深センの人は陝西省咸陽市のナシ、広州の人は浙江省南湖のアヒルの塩漬け卵、天津の人は安徽省■(■は石へんに易)山県のモモの缶詰、重慶の人は山西省天鎮県のアワ、杭州の人は広西チワン族自治区桂林市の蒸し菓子を好んで購入している。
また、武漢の人は湖北省洪湖市のレンコン、南京の人は福建省武夷山の甘夏、蘇州の人は四川省眉山市のデコポン、西安の人は河南省信陽師の貢麺、瀋陽の人は四川省宜賓市の燻製肉、青島の人は広西チワン族自治区荔浦のサトイモ、鄭州の人は四川省のデコポン、大連の人は蒸留酒である「白酒」の瀘州老窖(アルコール度数52度)、寧波の人は河南省淅川県のキンカンを好んで購入している。
この統計結果から、スーパーに比べネットショップのほうが、中国全土のバラエティに富んだ名産品や食品を購入できることをある程度反映している。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn