改心を願う声に変化
そんな中、馬伊琍の父親は1日、微博上で、メディアのやり方は「傷口に塩を塗るようなもの」で、「文章が馬伊琍と離婚するよう仕向けている」と一部の報道を批判したうえで、「これからもこれまでと同じように生活しなければならない」と、文章が改心することを望む姿勢を見せた。
同投稿に対して、ネットユーザーからは、「せつない。親ってかわいそう」という声のほか、「これも文章夫婦のメディア対応の一環?本当にありえない。父親の手まで借りるなんて」という声、「これって本当に馬伊琍のお父さん?文章のお父さんじゃないよね?」、「こんなに早く許し、浮気者の婿が罵られないようにするなんて、いい舅だ」などの声も寄せられている。
その2日後の3日には、あるネットユーザーが微博上に、「文章が改心したか」とのスレッドを立てて投票を求めた。3日午後4時の時点で、ほとんどのネットユーザーが、文章が改心したかは分からないという立場を示したが、3分の1は、文章が目を覚ますことを望み、改心してくれると信じているとの見方を示した。(編集KN)
「人民網日本語版」2014年4月4日
![]() |
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386