習近平国家主席が欧州歴訪に出発した。第3回核安全保障サミットに出席し、オランダ、フランス、ドイツ、ベルギーを公式訪問するほか、国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部とEU本部も訪問する。今回の訪問は重大な意義を持ち、大いに注目されている。(人民日報「鐘声」国際論評)
昨年11月にEU首脳と会談した際、習主席は「中国と欧州は世界の平和を維持する2大パワー、共同発展を促進する2大市場、人類の進歩を推進する2大文明だ。現在、中国・欧州関係は全体的に良好な基調にあり、交流のレベルと密度が高まっている。中国と欧州は相互関係の一層の発展に大きな期待を寄せている」と指摘した。
中国と欧州は遠く離れているが、互いの利益は深く融合している。EUはすでに10年連続で中国にとって最大の貿易パートナーの地位にあり、欧州は中国にとって近年最も急速に伸びている対外投資先だ。中国は欧州債務危機を理由に欧州の衰退を唱えることなく、常に欧州と共に歩むべく常に尽力し、双方の協力強化、強みによる相互補完を強調してきた。欧州の成長と雇用の促進は、中国経済の発展への助力になり、中国・欧州協力は各々の長期発展目標を実現するうえでプラスの要素だ。
オランダはEUの小中先進国の代表であり、中国とオランダの協力は広範で大規模だ。中国にとってオランダは11年連続でEU加盟国内で第2の貿易パートナーの地位にある。中仏関係は戦略性、グローバル性、時代性によって長年中国と欧州や西側との関係の先頭を歩んでおり、世界の多極化の推進、世界の平和、安定、繁栄の維持に重要な役割を発揮してきた。ドイツはEU全体に影響を及ぼす国であり、中国にとって欧州最大の貿易、投資、技術協力パートナーだ。中独関係は中国・欧州関係にとって積極的な先導、模範効果を持つ。ベルギーはEUの創設時からの加盟国、本部の所在地であり、中国にとってEUにおける重要な協力パートナーだ。
![]() |
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386