2015年6月3日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版

日本の冬に欠かせない暖房器具 こたつ

 2015年01月21日10:36

毎年冬になると、日本の多くの家庭が暖房器具として「こたつ」を出す。寒い時に一家そろってこたつを囲んで座り、温まり、会話したり食事したリする。

こたつは正方形で低く、机全体を覆える大きさの布団を被せて熱を逃がさないようにし、その上に天板を置く。古くは机の下に数十センチの堀があり、一番下に熱源を入れた箱を置き、その上に床板を敷き、布団を被せた床に足を置いて温めた。熱源には木炭や豆炭などが使われた。

現代になり、こたつは改良され、様々な形のものが登場した。古いこたつは正方形で低かったが、最近は長方形のものや高さがあるものも登場し、椅子と組み合わせて使用し、食事や仕事、勉強などもできる。

また、電気こたつが代わりに使用されるようになった。新しいこたつは机の下の赤外線の熱電で温め、木炭や豆炭をつぎ足す必要がなくなった。


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント