2016年12月27日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>経済

万科集団の王石会長「中国製造業は日本の経験に学ぶべき」

人民網日本語版 2016年12月27日08:29

中国の不動産大手・万科集団の王石会長は、22日に開催された「中国企業の国際的指導力」をテーマにした中国国際商会2016年歳末イベントで、スピーチを行い、「現在、ドイツが推進するプロジェクト・インダストリー4.0が話題で、ほとんどがドイツを目標にしている。しかし、私と福耀玻璃工業集団の曹徳旺・会長は、中国が学ぶべきなのは、日本の工業・製造のスタイルだと考えている。品質やコスト抑制の面で、トヨタを代表とした日本の製造業は、人の力を最大限発揮させることを重視し、これが中国の製造業が学ぶべき方向性ではないか」との見方を述べた。中国網が報じた。

さらに、王会長は、「当社は、日本の同業者を基準系にしている」と、日本の製造業を手放しで称賛し、「近年、当社は学習・研修のために、▽建築エンジニア1000人▽企業管理スタッフ1000人▽サービススタッフ1000人---を日本に派遣する計画を実施している。どの計画もコストは1億元(約17億円)以上だが、会社全体の競争力向上のうえで、非常に役に立っている。日本の経済は、『失われた20年』を経験し、世界では日本の経験は参考に値しないという声もあるが、私は、日本の製造やサービスなどさまざまな分野は、中国が学ぶに値すると考えている」と語った。

また、曹会長が、「今、インダストリー4.0が話題で、ほとんどがドイツを目標にし、工業全体の自動化実現を目指している。しかし、自分の実際の生産に関する経験によると、製造業において、人に代わってロボットが全ての作業を行うには、まだ200年かかるだろう。中国の製造業が今すべきことは、日本の製造業の品質やコスト抑制の面の経験に学ぶことだ」と指摘すると、王会長も、「トヨタを代表とする日本の製造業は、人の力と機械による自動化をうまく融合させ、人の力を最大限発揮させること」との見方を示した。

同歳末イベントでは、王会長を含む多くの著名企業家がスピーチを行った。王会長は、「中国企業のグローバル化を加速させるには、国際市場でも通じる高品質の商品を作り、一層環境保護やエコに注目しなければならない。今後のグローバル化競争は、『品質』をめぐる競争になるだろう。不動産業界を例にすると、品質を追求する競争はまだ始まったばかり。国際商会の多くの会員企業の商品の品質が各業界でトップレベルであることも、中国企業が世界市場において、本当の意味で競争に参加するための必要条件」と語った。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年12月27日

関連記事

コメント

最新コメント

アクセスランキング