• 一带一路5周年
2018年8月16日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>経済

順調に進むのか不安抱える日本のインド高速鉄道プロジェクト (2)

人民網日本語版 2018年08月16日11:17

公表された資料によると、ムンバイ高速鉄道は全長508キロメートル、線路の92%は高架線路で、沿線には12駅が設置される計画だ。昨年9月に着工し、今年12月までに土地の接収が終わり、2023年の完成を目指す。インドの国家高速鉄道公社(NHSRCL)のカレ社長は、「新路線が計画を前倒しして、22年8月15日のインド独立75周年の記念日までに運行を開始したい」と話す。

そして着工から1年になろうという今、プロジェクトの進行ペースは非常にゆっくりだ。

▽日本の動き

インド鉄道の全長は世界トップクラスで、一日の運行本数は約9千本に達し、乗客のべ2200万人を運ぶ。だが英国の植民地時代に建設された鉄道システムは長い年月の中でメンテナンスが行き届かなくなり、運行の効率が低いだけでなく、危険な事故も多発している。

インドのモディ首相は14年に就任して以来、インドの「高速鉄道の夢」を語ってきた。日本はここにインド市場進出のチャンスを見いだした。

ムンバイ・アーメダバード高速鉄道は日本の技術輸出の旗艦プロジェクトで、投資額は170億ドル(約1兆8904億円)に上り、うち80%が日本からの優遇条件での円借款で、年利はわずか0.1%だ。通常は30年の償還期間も50年に延長していて、これまでにない破格の優遇条件だといえる。

アナリストは、インド初の高速鉄道に対し、日本側は「もうけゼロで評判を取る」ような超低金利の借款を提供し、まずは市場に参入し、長期的視点で配置を進め、日本の技術や基準に対するインドユーザーのロイヤリティを高め、ひいてはインド市場の未来から日本が得る利益を拡大したいと考えている、と指摘する。


【1】【2】【3】

コメント

最新コメント

アクセスランキング