「金の9月、銀の10月」などと言われるように、毎年この2ヶ月間は転職のシーズンだ。情報サイト・58同城がこのほど発表した「2018年若年ホワイトカラー転職調査研究報告」によると、若いホワイトカラーの35.8%が転職を検討中で、求職者の70%以上が履歴書の準備をしたり、すでに送ったりしているという。中国新聞網が伝えた。
この調査研究のデータは勤続年数5年以内、大学専科(短大に相当)、本科(4年制大学に相当)、大学院以上の学歴をもつ若いホワイトカラーに関するもので、うち24〜28歳が39.4%、本科卒業生が69.7%、勤続年数2〜3年が30%を占めた。
▽いつも残業をする人はおのずと転職を考える
今回の調査研究の対象となった産業のうち、転職率が高いのは総務の16.4%、インターネットの14.8%、販売の12.2%だった。意外だったのは、比較的安定しているとみられる人事・総務・庶務の転職率がトップだったことだ。
同報告によれば、実際には人事・総務・庶務は金融・銀行・証券・投資産業や教育・研修産業などに比べて賃金が低く、特に一線都市と新一線都市では、人事・総務・庶務に従事する多くの若いホワイトカラーが仕事で経験を積んだり、専門的な資格を取ったりして、より専門性や賃金が高いポジションに移って発展することを希望しているという。
また販売産業もその特殊性から、半年以内の転職率が最高だった。コンピューター・インターネット・通信も転職率の高い産業で、働き始めてから1年もしないうちに転職する割合が33.3%になった。
同報告は、「高い転職率は労働時間と密接な関連がある。販売とコンピューター・インターネット・通信は労働時間が一日あたり10時間を超える割合が高く、労働強度が高く疲労を感じやすいため、転職がおのずと選択肢に上がる」との見方を示す。
またデータによれば、勤続年数1〜2年の若いホワイトカラーの転職率が最高で43.4%に達し、これは職場の「若い人気者」が主な転職予備軍であることを意味する。
同報告は、「モバイルインターネットが発展し、情報の受け取り方法がますます便利になるにつれ、初めて社会に出た若いホワイトカラーは転職を通じてより多くのキャリアを積み、さまざまな挑戦を通じて将来のキャリアの道筋を正確に見定めたいと考えるようになった」との見方を示す。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn