生態環境部(省)は22日、今年上半期の全国の環境における大気の質の状況を発表した。それによると、全国の地級市(省と県の中間にある行政単位)以上の339都市の大気質の平均優良天気日数は、前年同期比0.3ポイント(p)上昇の84.6%となり、PM2.5(微小粒子状物質)の平均濃度は同5.9%低下の1立方メートルあたり32マイクログラム、PM10(微小粒子状物質)の平均濃度は同8.3%低下の同55マイクログラムだった。人民日報海外版が伝えた。
北京・天津・河北及び周辺地域の「2+26」都市の平均優良天気日数は同1.3p上昇の61.0%、PM2.5平均濃度は同4.1%低下の同47マイクログラムだった。北京市の平均優良天気日数は同9.4p上昇の77.9%、PM2.5平均濃度は同24.4%低下の同31マイクログラムだった。
長江デルタ地域の41都市の平均優良天気日数は同5.4p低下の79.1%、PM2.5平均濃度は同2.9%上昇の同35マイクログラムだった。(編集KS)
「人民網日本語版」2022年7月23日
清華大の合格通知を手に男子高校生が駆け込んだ先は? 重慶
「南宋の六陵」の考古学成果が初の一般公開へ
2000年以降生まれの女性が中国学術界にデビュー!
趣ある少数民族の集落で自然美と伝統文化を楽しむ烏江寨 貴州省
「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」の詳細明らかに 上映…
先生も唖然?幼稚園の宿題をプロ用カメラで撮影した5歳女児 …
中国の国産ゴム車輪地下鉄列車がラインオフ、初の海外輸出へ
上空から撮影した高山の棚田 江西省遂川
活況見せる江蘇省南京市熙南里のナイトマーケット
最高に「イケてる」?高速鉄道車両をテーマにしたビーフン店…