〇念入りな商品開発と革新の細分化
総合的に見て、日本製常備薬が中国人観光客の間でもてはやされている背景には、いくつかの客観的な理由がある。まず、販売促進・知名度アップ・口コミ拡大といったインターネットを利用した巧みなマーケティング戦術が展開された。また、円安が続いていることで、日本製薬品のコストパフォーマンスが高まった。日本を訪れる中国人観光客が大幅に増加したのも一因だ。
だが、日本の「神薬」が飛ぶように売れる背後には、日本の製薬メーカーが常備薬市場で念入りな商品開発を絶えず進めていることに根本原因があることは、疑う余地がない。
「常備薬を製造するために必要な科学技術レベルはそれほど高くない。どの国でも製造可能ではないか」と思う人は多いだろう。それならば、日本の製薬メーカーが生産する常備薬には、他国製品とどのような決定的な違いがあるのだろうか?中国人観光客に特に人気がある小児用常備薬を例にして、もう少し深く掘り下げてみよう。
日本では、一般的に、医師は子供に安易に点滴をせず、代わりに子供に「小児仕様」の薬品を処方する。これらの小児薬は、内臓が十分に成長していない小さな子供たち専用に開発されたもので、厳格な安全性が保証されている。親にとって、さらに安心なことは、同じ薬品でも、異なる年齢層の子供に対して、服用量などが更に細分化して定められていることだ。
アニメ・漫画大国の日本では、小児役のパッケージには、子供たちが大好きなアニメキャラクターが印刷されており、説明も、簡単で分かりやすい図で示されている。パッケージが可愛い上、薬の口当たりも悪くない。子供にも服用しやすい味になっており、「子供に薬を飲ませるのは一苦労」という時代はすでに過去のものとなった。さらに、服用効果は極めて高く、価格も良心的であることから、中国人観光客が先を争うように買い求めるのも至極もっともなことだ。