2016年3月29日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「おくりびと」になった中国の若い女性

人民網日本語版 2016年03月29日08:36

90後(1990年代生まれ)の劉蕊さんは3歳のころ、おとなしくて少し話すと顔が赤くなり、知らない人と話すのが苦手だった。そんな劉さんは大学入試の時に、ろう者の教師になりたいと思ったものの、専門の学校は文系の学生しか入学できないことが分かった。残念なのは、劉さんは理系の学生だったのだ。その後、母親に「お葬式関係なら知らない人と話す必要もないし」とすすめられた劉さんは、「おくりびと」の納棺師になり、上海で半年働く間に、遺体400体近くの洗い・清めを行ってきた。北京の八宝山葬儀所が今年上半期から、遺体の洗い・清めを行うサービスを始めるのに合わせて、劉さんは同僚らと共にこのサービスを北京で行うことが決まった。北京晨報が報じた。

おとなしい劉さんが今では立派な納棺師に

遺体の洗い・清めは、上海の葬儀所が始めて2年足らず。1年目は、あまり反響はなかったものの、2年目になって業務量が激増した。劉さんは半年の間に、遺体400体近くの洗い・清めをし、死装束を着せてきた。

洗い・清めには簡単なものから手のこったものまである。簡単なものなら、頭や顔を洗うだけ。手のこったものなら、全身を洗い、爪の手入れをし、顔にパックをしたり、手足のマッサージをしたりまでする。遺体は専用のベッドに横たわり、ピンクの毛布がかけられている。劉さんはその遺体を30分かけて洗い、その動作はしなやかで神秘的だった。その全ての過程で、遺体が露出することはない。多くの遺族は、劉さんに「私たちでさえこんなにきれいに洗ってあげたことはない」と感謝するという。


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント