日本の自動車メーカー・スバルは10月30日、無資格者が完成検査を行っていた車両25万5千台をリコール(回収・無償修理)することを明らかにした。こうして日産に続き、スバルは無資格検査スキャンダルを起こした2番目の日本の自動車メーカーになった。
スバルがこのほど行った社内調査によると、群馬県にある2つの工場では30数年前から、研修中で完成車検査員の資格をもたない従業員が出荷前検査の一部を担当していたことがわかった。無資格従業員は有資格従業員のはんこを借用し、記録や検査結果の書類に押していたという。
スバルは、「12車種の約25万5千台が不適切な完成検査を受けた可能性がある。これにはスバルがOEM(相手先ブランドによる生産)で供給するトヨタ自動車の『86』も含まれる。今はまだ不適切な検査を受けた車両がどれくらいかはっきり把握することは難しい」としている。
今年9月、日本の国土交通省の検査により、日産で無資格従業員が完成検査を行っていたことが発覚。検査の内容にはブレーキやライトの検査も含まれ、書類には有資格従業員の印章が押してあった。日産は日本の全6工場でこのような状況がみられたことを認め、38車種・計116万台のリコールを届け出た。OEMで供給するいすゞ自動車、スズキ、マツダ、三菱自動車の車両も含まれ、リコールにかかる費用は250億円に達すると予想される。
日本の「道路運送車両法」によると、完成検査はメーカーが国に代わって行う、完成車の安全性を最終的に確認するプロセスだ。国から指定を受けた車の原型である「型式」と照らし合わせて、ブレーキやハンドルの性能などを調べる。完成車は本来は国の専門部門が安全性を調べる必要があるが、実際にはメーカーの検査担当者が代行して国の手間を省き、自動車の大量生産を可能にしている。検査担当者の認定基準は各メーカーに委ねられており、メーカーごとに資格の取得に必要な研修の期間、内容、条件は異なる。こうした制度のあいまいさがルール違反行為の道を開いたともいえる。
自動車産業の関係者は、「日本の自動車メーカーは製造の各段階での品質検査を重視しており、『無資格検査』の安全性に対する潜在的危険はそれほど深刻ではないが、日本企業の品質や信用に対する慢心を明らかにしたことは確かだ」と話す。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn