2013年1月15日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:29 Jan 15 2013

日本の経済再生 隣国との融和が重要 (3)

 国際通貨基金(IMF)はこのほど、「2013年3月に、日本の公共債の対GDP比が236%に達する」と警告した。日本経済はこのほど、過去15年間で5度目の衰退に陥った。

 安倍首相は他に選択肢を失い、経済再生を最優先課題とした。アナリストは、「外部市場の環境に依存する日本経済が衰退を脱却するためには、発展めざましいアジア経済圏への融和が最良の選択肢となる」と分析した。

 安倍首相もそれが分からないわけではない。米国に「拒絶」されると、安倍首相の就任後の初の外遊先は、ベトナム・タイ・インドネシアの三カ国となった(1月16日から19日)。麻生太郎副総理も、1月にミャンマーを訪問した。頻繁な外遊は、日本の同地域に対する重視を示している。

 しかしながら安倍首相は、「二面的」な行動に出ている。経済面ではアジア諸国に歩み寄りながらも、政治面では強硬な姿勢により隣国の国民感情を傷つけている。安倍首相は日本による集団的自衛権の行使の実現を求め、村山談話と河野談話を修正すると発言しており、かつ2013年度の軍事費の増加を宣言した(11年ぶり)。

 2011年のデータによると、中国は日本にとって最大の貿易相手国である。日本の貿易総額のうち中国が20%を、ASEANが12.6%を占めているが、米国・EUは共に約10%のみだ。

 データも理もはっきりしている。周辺諸国と友好的に交流し、アジア経済圏に真の意味で融和してこそ、日本経済の再生が可能となる。安倍首相は何を迷っているのだろうか。(編集YF)

 「人民網日本語版」2013年1月15日


液晶6社を独占で処分 背後に日本の一人勝ちと衰退

安倍氏の過激な刺激策 過去のミスの繰り返しに

日本、ミャンマーと関係強化へ 東南アジアシフトの予兆か

中国経済 「負債成長」に突入

中国式留学 車や家を売り費用を捻出

米日の通貨大量発行は「通貨の津波」招く可能性あり

中国経済は低コスト成長に別れ 未来は困難?

日本経済の衰退は決定的 専門家

安倍氏の首相再任 中国専門家「経済関係は改善へ」

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古