2014年6月23日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>経済

ホンダ、中国市場での持ち直しなるか 山積する課題

人民網日本語版 2014年06月23日09:51
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

中国市場で高い人気を誇った自動車メーカーのホンダは数年前、経営不振から再調整をはかった。だがその効果はまだ明らかとは言えない。まだ時間が必要なのか、それとも下り坂のホンダにもう挽回の余地はないのか。「中国経済網」が伝えた。

ホンダの中国進出から今年で16年になる。「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を企業理念とし、技術革新と開拓進取の精神を重んじるホンダは、中国市場だけでなく、米国や欧州など世界の自動車市場で好調な経営を実現した。

だが自動車業界のアナリストの見方は厳しい。「ホンダは時代とともに変わろうとしていない。人気のあるわずかな主要車種に頼り、製品構成が合理性を欠いている。技術革新のスピードも遅く、品質問題も指摘されている。こうした問題は、ホンダの中国市場での発展を阻み始めている」

▽合理性欠く製品構成

ホンダの中国展開は、「東風本田」と「広汽本田」の2社の合資完成車メーカーを通じて進められている。

東風本田の傘下には、「CR-V」「傑徳(ジェイド)」「思域(シビック)」「思鉑叡(スピリア)」「思銘(Ciimo)」「艾力紳(エリシオン)」などの車種がある。だが「小型車の大量販売」という原則を取ってきた同社は、SUV市場でベストセラーのCR-Vの販売に過度に依存し、その他の車種は事実上、わき役になっている。

東風本田の販売車種がバランスを欠いているのと同じく、広汽本田の収益源となっている車種も「凌派(クライダー)」「雅閣(アコード)」「飛度(フィット)」を数えるだけだ。公式データによると、今年第1四半期のクライダーの販売台数は5万224台で、広汽本田全体の販売台数の50%前後に達した。またアコードは昨年通年の販売台数は11.95万台で、総販売台数43.5万台の27.45%を占めた。


【1】【2】【3】

関連記事

コメント

最新コメント

アクセスランキング