2015年6月3日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

「領域観」に対する日本人と中国人の違い (2)

人民網日本語版 2015年03月16日08:10

たとえば、会社のオフィスで働いている時、自分の机の上の資料は絶対に隣の机に入ってはいけない。もし、他人の机に入ってしまえば、その人は、「許可もしていないのに、自分の領地を侵害された」と思い、あなたのことを非常に失礼な人だと感じるだろう。

日本人は茶室という非常に狭い空間を作り出し、その中に安心感を見出した。これまで何度も中国人を茶室に案内した経験を持つが、中国人はみな大して興味を示さなかった。そして、あることに気付いた。中国人にとって茶室は狭すぎるのだ。

日本人のこのような厳格な領域観は、時に窮屈さを感じさせる。実際、他人との境界線を明確に分ける必要なんてまったくない。

5世紀頃に編纂された中国の逸話集「世説新語」に次のような物語がある。

竹林の七賢の1人、劉伶は非常にお酒を飲むのが好きで、家ではいつも真っ裸だった。客人が自分を嘲笑ったのを聞いて劉伶は、「私は天地を衣服として、屋敷を下着としている。諸君はなぜ私の下着に入ってきたのか?」と聞いた。客人は、これに対し、何も言葉を返せなかった。

もし日本人の顔の面が劉伶の10分の1ほどでも厚ければ、日本は絶対にもっと住み心地のいい場所に変わることだろう。(筆者 日本のベテランジャーナリスト 野島剛)(編集MZ)

「人民網日本語版」2015年3月16日       


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント