
山西省朔州市水利当局は最近、神頭泉の清掃を行っていた際、野生のチュウゴクオオサンショウウオを発見した。新華社が報じた。
そのチュウゴクオオサンショウウオは、成体で、体長約120センチ。体形は扁平で、体に傷を負った跡はないという。
野生のチュウゴクオオサンショウウオは普段、谷川や渓流、川、湖に生息しており、水質に対する要求が高い。野生動物保護職員が既に、適切な水域を選び、自然に返した。
資料によると、チュウゴクオオサンショウウオは、世界最大級の両生類で、中国原産。中国国家II級重点保護野生動物に指定されているほか、1995年にはワシントン条約附属書Iに組み込まれ、1998年には「中国絶滅危惧種レッドリスト(Chinese red list of endangered animal species)」の近絶滅種(CR)に、2016年には「中国脊椎動物レッドリスト」の近絶滅種に組み込まれた。(編集KN)
「人民網日本語版」2022年7月22日
清華大の合格通知を手に男子高校生が駆け込んだ先は? 重慶
「南宋の六陵」の考古学成果が初の一般公開へ
2000年以降生まれの女性が中国学術界にデビュー!
趣ある少数民族の集落で自然美と伝統文化を楽しむ烏江寨 貴州省
「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」の詳細明らかに 上映…
先生も唖然?幼稚園の宿題をプロ用カメラで撮影した5歳女児 …
中国の国産ゴム車輪地下鉄列車がラインオフ、初の海外輸出へ
上空から撮影した高山の棚田 江西省遂川
活況見せる江蘇省南京市熙南里のナイトマーケット
最高に「イケてる」?高速鉄道車両をテーマにしたビーフン店…