2014年5月6日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>社会・生活

吉林省公文書館のスタッフに聞く旧日本軍の公文書公開 「日本軍に追いかけらる悪夢」

 2014年05月05日16:51
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

 ---技術的な部分以外に、精神的ストレスもあるか?

 趙氏:ある。私達の世代は、抗日戦争について聞かされながら育った。特に、中国の東北地方の高齢者は、相当な苦しみを味わっている。当時の様子を「聞く」というのと、「研究する」というのは別物。公文書を見ていると、残酷なシーンが脳裏に鮮明に浮かぶ。その時の苦痛は、他の人には分からない。

 ---公文書を読んでいて、印象に残った言葉はあるか?

 趙氏:南京虐殺関連の公文書には、「刀で体をつつくと、手足が震えていた」、「刀で何度も相手を刺した。豆腐を切るかのように」といった表現が出てくる。それを見ていると、涙が止まらなくなる。

 ---描写されているシーンに感情を刺激される。
 
 趙氏:シーンだけでない。公文書には公文や報告も多く、それにも刺激される。例えば、今回公表された公文書の1つに、1938年2月の旧日本軍による「南京憲兵隊の管轄区の治安回復状況に関する調査報告(通牒)」があり、その第十一項に、「各地の慰安施設の状況」の記載がある。南京市の慰安婦と旧日本軍兵士の割合は1∶178、南京市下関区に至っては1∶200となっている。江蘇省の鎮江では10日の間に、旧日本軍兵士5734人が慰安所を利用したと記載されている。このような恐ろしい数字を見、当時の女性達のことを考えると、胸が締め付けられる。

 ---そのようなストレスは、ご自身や同僚の生活に影響を与えたか?

 趙氏:翻訳に集中していた数年のある期間、ずっと悪夢を見ていた。夢の中ではずっと走り、後ろから刀を持った日本軍が追いかけてきた。そして、捕まり、刀で刺されるところで目が覚め、体中汗だくになっていた。

 憂鬱な気分になるため、若い女性に公文書関連の業務はできない。事務所ではスタッフ皆黙りこみ、食事の時も寝る時も影響が出る。

 ---どのようにストレスを克服するのか?

 趙氏:自分で気分転換する以外にない。当館で働いて20年以上になる。「これは仕事。プロらしく」と自分に言い聞かせるしかない。また、他のスタッフと励まし合ったり、何かの活動を計画したり、しゃべる機会を増やしたりし、少しずつ慣れた。(編集KN)

 「人民網日本語版」2014年5月5日
【関連記事】吉林省公文書館のスタッフに聞く旧日本軍の公文書公開
「氷山の一角」
「難度高い」
「日本軍に追いかけらる悪夢」
「証拠であり、真相」


【特集】日本の侵略の真実を伝える公文書

関連記事

コメント

最新コメント