(17)日本人はなぜ漫画が好きなのか?
京都国際漫画館館長・東京大学名誉教授の養老孟司氏によると、日本の漫画の原点は、平安時代の絵巻物「鳥獣人物戯画」や江戸時代の草双紙であるという。日本人はこのように昔からデフォルメされた戯画・風刺画を好んだ。後に、漫画は映画の一種の表現方法となり、科学漫画や自然科学漫画など多くのジャンルに細分化された。これも、オリジナル漫画を創作する漫画家たちに大きな影響を与えた。
![]() | ![]() |
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386