2016年6月21日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>カルチャー

「長城・竹・調和」、外国人に認知度の最も高い中国文化のシンボルに (2)

人民網日本語版 2016年06月21日10:15

また、過半数の回答者が中国文化への理解を望んでおり、調査で提示された中国文化を知る5つのルートすべてにおいて、過半数が「試みたい」とし、外国人の若者の中国文化への学習意欲が強く反映された。中でも、文化観光と人的交流を希望する回答者の割合は約3/4の割合で「ベストルート」に選ばれ、実際に見て触れることによって中国文化を知ることが最も歓迎されるルートであることが調査で分かった。一方で、外国人の若者にとって中国哲学の魅力は比較的薄い結果となったが、それでも51.8%の回答者を引き付け、今後中国文化を海外へと発信する際は哲学的文化面の内容をより若者を引き付ける趣のあるものにしていくとともに、中国哲学の入門レベルを下げる必要性があることを反映した。

この他、外国人の若者が実際に中国文化の情報を得る際のルートとしては、インターネット(62.9%)がその主要なルートとして選ばれ、テレビ(12.2%)、家族や友人(10.0%)と続いた。

こうした結果を受け、北京師範大学首都文化イノベーション・文化発信プロジェクト研究院の于丹院長は、「外国人はインターネットを利用して中国の文化活動に参加し、ソーシャルメディアを通じて中国文化を理解している。目下中国文化の対外宣伝活動は政府主導の文化芸術パフォーマンスや現地における祝祭日活動がメインで、オンラインでの活動は少なく、種類も単一的で、人的文化交流宣伝活動はあまり重視されていない。中国の文化を知る上で外国人が利用するツールとはややギャップがある」と指摘した。

中国文化の対外宣伝戦略について于院長は、「海外で暮らす華人華僑、留学生を十分に有効活用したオンライン・オフラインの活動を展開し、より多くの海外の中国人に中国のストーリーを語ってもらうことが必要だ。また、ニューメディア技術を活かして中国文化理念の宣伝方式を転換し、文化活動、文化ブランドのバーチャル宣伝プラットフォームを構築し、文化活動のインタラクティブ性を強化し、面白味のある、体験できるものにしなければならない」と提案した。

また、「文化産業の中核はクリエイティブにあり、クリエイティブの中核は消費者の興味の所在にある。国際市場向けに中国文化製品を開発する際は、外国人の興味や彼らが認知する文化のシンボルを優先的に取り入れてクリエイティブを行う。外国人の中国文化製品の嗜好を十分に考慮し、中国文化の色濃い独自の文化観光製品を開発し、宣伝対象国の文化的特徴を考慮した文化映像作品を制作し、外国人の文化製品消費ニーズに合致する必要がある」と指摘した。(編集MI)

「人民網日本語版」2016年6月21日


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント