2016年12月23日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>経済

中国、大学生の就活シーズン到来 北京に残る卒業者の割合が5割に減少 (2)

人民網日本語版 2016年12月23日10:36

地方から北京に来ている学生は、就職難をもっと肌で感じており、「北京市戸籍枠」が年々縮小されていることも心配の種となっている。多くの卒業者が、「戸籍の問題を解決できるポストがどんどん減っている。中には戸籍が保証できない卒業生よりも、北京の戸籍を持っている卒業生を優先的に採用する企業さえある」と悲鳴を上げている。

就職の競争が熾烈になっていると同時に、ポジティブな変化もある。取材では、中西部の人材の需要や優待政策の拡大を背景に、キャリアを積むために二線都市や中西部で就職する卒業者が増加するなど、その選択は一層理性的で現実的になっている。

北京大学就職指導サービスセンターの呂媛さんは、「現在、大学生の就活は、一層積極的になっており、就活のために早くから準備を始めている。また、仕事の選択も一層現実的になっている。最も際立った変化は、北京以外の場所への就職希望数と実際の就職数が増加している点だ。数年前、北京に残る卒業者の割合は6-7割だったものの、今は半分近くに減っている。多くの学生は、戸籍を取るのが難しく、プレッシャーも大きいため、積極的に他の場所への就職を選択することも多い」と分析している。

その他、筆者の調査によると、ここ数年、中国政府の双創(大衆創業、万衆創新)政策の推進と就職難を背景に、大学生の間では起業も大人気になっている。北京大学や人民大学などを取材すると、ここ数年、就職指導センターに起業について相談に来る大学生が急増しており、起業した学生の人数が50%以上増加した大学もある。ただ、さまざまな要素の影響を受け、起業の過程でさまざまな問題や壁にぶち当たり、失敗してしまう確率も非常に高い。

「35のポストを用意して採用は2人だけ」

11月、中国各地で17年度の大学卒業者の就活が続々と本格化した。哈爾濱(ハルビン)や北京、杭州などの合同企業説明会を取材すると、膨大な求職者がいるにもかかわらず、人材不足に悩まされている企業が多かった。


【1】【2】【3】

関連記事

コメント

最新コメント

アクセスランキング