2014年3月17日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>カルチャー

ヒット作が登場しない中国アニメの行方 心を込めることが大事

 2014年03月17日16:43
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

 米3Dコンピュータアニメーション・ミュージカル・ファンタジー映画「アナと雪の女王」(米2013年11月27日公開)が現在、大ヒット中だ。世界での興行収入が2月の時点で9億ドル(約900億円)を突破した。また、中国でも圧倒的な人気を誇る「名探偵コナン」の劇場版シリーズ18作目「名探偵コナン 異次元の狙撃手」が日本で4月19日に公開となる。中国のファンらは、「中国での公開まで待てない。日本に行って見たい」との声を上げている。一方、中国のアニメは稚拙なストーリーや模倣が目立ち、なかなかヒット作品が出てこない。「中国の人気アニメ、孫悟空やナタ(哪吒)はどこへ行ってしまったのか?中国のアニメは一体どこに向かっているのか?」との嘆きも聞こえてくる。この問題について、「中国互動媒体集団」の洪晃・最高経営責任者(CEO)とアニメ映画会社「追光動画」の王微CEOは最近、あるテレビ番組で共演した際、それぞれの見方を語った。中国経済網が報じた。

 子供と一緒によくアニメを見るという洪CEOは、中国アニメの脚本について、「『中国式脚本』となっており、特に文学性にこだわりすぎ。多分、脚本家は物語を書くことに喜びを感じているのだろう。でも、視聴者は10分見ても、何が起きるのか分からない。実際には、本当におもしろいのはアニメーション。視覚を通して物語を展開するのであって、文字でそれを伝えるのではない」と厳しい意見を語った。

 アニメの分野の人材流出を嘆く洪CEOは、「中国画やアニメの製作で、高い技術を持つ人材が中国にはたくさんいるというのをよく耳にする。例えば、上海美術電影制片廠にはよい人材がたくさんいた。でも、結局日本に流出した」と指摘。原因に関して、「海外のアニメ製作環境が魅力的であるのに対し、中国の環境は劣悪な状態であるため」とした。また、「中国ではアニメ製作に多額の補助金が支給されるにもかかわらず、ヒット作が出ておらず、本当に良い作品を作ろうとしているアニメ関係の会社には補助金が回っていない。そのような会社は結局、海外アニメの『代理生産工場』になってしまい、中国のオリジナル作品は登場しない」と指摘した。

[1] [2]

関連記事

コメント

最新コメント