2014年5月7日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

母の遺志を継ぎ料理する日本の5歳の少女 中国の親たちも涙

中国メディアが見る日本

 2014年03月17日15:48
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

 中国の親たちの間で今、ネット上の二つの記事が大きな注目を集めている。一つは、涙を誘うもの。もう一つは、激しい批判や議論を呼ぶものだ。前者の題は、「料理ができる子供はどこにいっても生きていける」で、後者は「汚れた衣服を家に送って洗濯させる大学生 郵便局の新事業に」というものだ。親たちの感情を相反する方向へと揺り動かすこの二つの話題。これらは実際本当の話なのだろうか?特に、この「料理をする子供」の話は、単なる噂や都市伝説に過ぎないと言う人々もいる。この話が真実かどうかはっきりさせるため、調査・取材を行った。銭江晩報が伝えた。

 ネット上で流れている物語は次のようなものだ。母親は、はなちゃんが生まれた後に、重い病に侵されていることがわかった。そのため、幼い娘が今できる料理を教えるため、はなちゃんが5歳の時、朝ごはんの支度を娘に任せることにした。娘にどのように包丁を持ち、どのように野菜を洗い、どのようにご飯を作るのかを教えた。初めて、はなちゃんが包丁を持った時の様子について、母親は、「非常にあぶなっかしかった。でも、口や手を出さないように我慢した」と綴っている。はなちゃんの母親は、「食べることは生きること。勉強は、二の次でいい。健康で、生きる力が身についていれば、将来どこに行っても、何をしても生きていける」という考えを持っていた。エプロンをつけて野菜を切り、つま先立ちで衣服を干す、はなちゃんの笑顔の写真は、多くの人の心の一番柔らかい部分を直撃した。

 実のところ、はなちゃんの話が真実であることを証明するのは全く難しいことではなかった。検索サイト「百度」に「料理する子供」というワードを入れてみると、すぐに、はなちゃんの両親が執筆した本「はなちゃんのみそ汁」のタイトルが出てきた。新書の紹介文には、3人家族の背景がしっかりと記載されていた。父、安武信吾さんは西日本新聞社勤務。母、安武千恵さんは声楽科の大学院を卒業。乳がんのため、2008年死去。娘、安武はなちゃんは、現在福岡市立草江小学校に通っている。

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

関連記事

コメント

最新コメント

hana   2014-05-07192.50.252.*
「はなちゃんのみそ汁 亡き母と娘の約束」というタイトルのDVDです。ネットでも購入できますよ。
かざはな   2014-04-29126.204.76.*
どんなドキュメント番組何でしょう?教えてください?
ネットユーザー   2014-04-29126.204.212.*
どんなドキュメンタリ-何でしょう?観た方、感想聞かせてください。お願いします!
ネットユーザー   2014-04-21126.204.73.*
DVDは感動したよ
ネットユーザー   2014-04-21126.204.73.*
DVDもでているよ