2013年11月18日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:13:40 Nov 18 2013

国連気候変動枠組み会議に進展なし、日本の削減目標が「後退」

 ポーランドのワルシャワで開幕した国連気候変動枠組み会議が折り返し点を通過し、今週から閣僚級会合が開かれる。出席者はこの数日間に渡り、主要議題を巡り意見を交換した。主催国であるポーランドの国内エネルギーの石炭依存度が高く、日本の排出削減新目標が「後退」するといった不協和音により、会議の先行きに影が投じられている。アナリストは、「今回の会議は、これまでの協議内容を引き継ぎ今後について話し合う場であり、今後の議事日程の進展はそれほど期待されていない」と指摘した。新たな枠組みの構築は先行き不透明で、先進国の資金援助に関する交渉の深化も極めて困難だ。フィリピンの台風のみが、各国に損失・損害のメカニズムに関する交渉を促すとされている。国際金融報が伝えた。

 国連気候変動枠組み条約のクリスティアーナ・フィゲレス事務局長は、11月15日に開かれた記者会見で、「各国は新国際枠組みに関する議論を掘り下げたが、緩和・適応・資金・技術の4大支柱内容と関連性のない草案が出されている。各国は積極的な態度を示しているが、先行きは依然として不透明だ」と語った。

 開発途上国は2015年に合意予定の新国際枠組みの中で、温室効果ガス排出の過去の蓄積を重要な検討材料とし、先進国に過去の排出の責任を負わせることで、「公平だが責任を個別化する」という原則を貫くことを強調している。

 日本政府の排出削減新目標の「後退」が注目を集めた。日本政府は11月15日に、2020年の二酸化炭素排出量を2005年より3.8%減少させるとしたが、これは1990年の3.1%増に相当する。日本はかつて、2020年の二酸化炭素排出量を、1990年より25%削減すると宣言していた。

[1] [2]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古